- ABOUT US
- 東京のWEB制作会社
私たちは、HPを作る、WEB制作を通して、ビジネスの成長や
ブランドが持つ可能性の広がりも、一緒にアップロードしたい。
そんな思いからWEB CREATIVE STUDIOというスタンスを大切にしてます。
私たちは、HPを作る、WEB制作を通して、ビジネスの成長や
ブランドが持つ可能性の広がりも、一緒にアップロードしたい。
そんな思いからWEB CREATIVE STUDIOというスタンスを大切にしてます。
私の職種はwebプログラマーです。web構築の人ならみんなそうだと思いますが、私も仕事の入り口は、コーディングが主でした。最初はフロントエンド。そして次第にバックエンドエンジニアとなり、多少のシステム構築や難しいことでもできるようになって行きました。しかし、webサイト自体のクリエイトスタイルは、技術が上がってもあまり変わることはありませんでした。web業界はプロモーションの世界なので、どうしてもデザイン先行型なケースがほぼです。機能とはあまり関係ないある一つのデザインを実現するために何日もかかったり、CMSといっても実際にはこんな機能使わないだろうなと思いながら作ったり。違和感ありながら徹夜して指示通りに構築をしても、やり直しは常。まるで、設計図があやふやなまま、家を建てるような感覚です。新規サイトであっても、完成までに何度も作っては壊し、作っては壊し、結局骨組みが美しくないものになってしまうことも多々あり。もちろん、やりがいのある大規模な案件や、刺激的な現場もたくさん経験ささせていただきました。
しかし、このままだと、web業界で良い技術者は育たないのじゃないかと思ったり、自分の精神的にも不健康だなと感じるようになりました。本来、人とコミュニケーションをとることが得意ではなく、まるで黒子のようなプログラマーという職種を選んだのですが、何も発せず、言われたものを「ハイ」とただ作るだけのクリエイターになっては、無責任な気がしました。使い勝手や見え方をまっすぐに考え抜いた設計図と、それを美しく実装する技術、そのような創造を美学とするweb制作会社があったらいいなと考え、私は会社を立ち上げることにしました。
小さなスタジオながらも、技術を熟知したディレクター、デザイナーと設計図を作る段階に熱量を注ぎ、お客様のご要望に寄り添う。その過程を大切にしてくことで、目的を叶える、効率的で無駄のないwebクリエイションが実現し、嬉しい評価をいただくことが多くなりました。
Amondは、長持ちする作りがいのあるサイト、役に立つサイトづくりを目指して「ひとつひとつ丁寧に」創造して行きます。
1980年生まれ。明治大学経営学部卒業
横須賀の久里浜で育つ。
子供の頃、毎日のように海と山で遊ぶ。
小中高と、ひたすらサッカーに没頭。
大学ではイタリア文化を学ぶ。イタリア語も習得。
Webとは無縁だったが、就活中にアフィリエイトの仕組みに衝撃をうけ、そこからは、夢中で「webサイトのつくり方」について深く学ぶ。その情熱は、web制作に留まらず、webアプリケーション、webシステム開発まで広がり、今も変わらず続いている。
息子とサッカートレーニングをすることと、
摘んできた畑の野菜とワインで晩酌することが、日々の楽しみ。
お仕事のご依頼は/ご相談はこちらまでお問い合わせください。
CONTACT